管理人トムです。
当ブログでは、巷に出回っている様々な副業について調査し、真の情報をお届けしていきます!
昨今の社会情勢や経済動向の変化、労働環境の改善も進み、益々関心の高まるサイドビジネス。
そんな中、真偽不明の情報商材や在宅ワークもまた、以前より何かと注目を浴びておりますが、
そんな中「こんなはずでは。。。。」と後悔することのなきよう、
皆様にはいつ何時も何事にも冷静に判断して頂きたいと願っております。
さて、今回は
『PCサービス 益井雅 株式会社first』
という商材について取り上げたいと思います。
結論から申しますと、
私は「推奨できない!」と言っておきます。
その根拠をお伝えしていきたいと思います。
是非、最後までご覧下さい。
『PCサービス』の概 要
この商材の内容について簡単に説明します。
以下はサイト内の画像です。

更に、

しかも、5,000人以上が登録しているとのことで、
上記の説明では、誰もが簡単に取り組めて稼げるようにも思えますが、果たして実態は?
LINEに登録してみた!
友達追加のQRコードを読み取り、友達追加すると、以下のようなものが送られてきます。


業界最速、最短30分で報酬が発生!って、どのような作業をすればいいのか?
簡単にできるのか? 怪しいサイトや闇バイトみたいなものではないのか?
不安になりませんか?
このLINE登録まででは、内容は全く不明なのです!
で、LINEで会員登録をしたいと思うと、初期費用が1,500円必要です。
で、どういった内容のものかと思えば、アフィリエイトでした。
はっきり申し上げますが、アフィリエイトで最短30分で報酬が発生するなど、不可能です!
この時点で、誇大広告とだと思います。
高額なバックエンドあり!
やはり、このPCサービスにも高額なバックエンドが存在しました。
最終目的はこのバックエンドを販売することです。
以下が一覧です。
バックエンド商材のプラン | 料金 |
---|---|
ライト | 55,000円 |
ベーシック | 99,000円 |
フル | 165,000円 |
ワイド | 385,000円 |
いやいや、アフィリエイトの商材でどれも高すぎです!
こういった事からも少額で稼げるものではなく、高額商材でしかもアフィリエイト。
途中で挫折して稼げなかったら悲惨です。
アフィリエイトは長期継続で収入が上がるものなので、根気が必要です!
特商法に基づく表記について
まずは、特商法という事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的として義務付けられた表記を見ていきましょう。
特商法とは? https://www.no-trouble.caa.go.jp/what/mailorder/
引用 消費者庁特定商法取引ガイド
販売事業者の名称 | 株式会社first |
運営統括責任者 | 益井雅 |
会社ホームページ | https://f-irst.com |
所在地 | 東京都千代田区麹町4丁目5-20 KSビル |
電話番号 | 03-5919-5510 |
desk@f-irst.com |
特商法に基づく表記が不十分!
実はこの特商法表記には販売価格の明記がありません!
表記がしっかりしているから悪質ではないとは言い切れないですが、ネット販売していく上で何らかしらの悪意をもっている事業者は表記を誤魔化すことが多いかと考えます。
無論、法律で義務付けられたことが不十分となれば、何らかの怪しいものと言わざるを得えないです!このように特商法の表記についてだけでも信用しがたい感じがします。
株式会社firstに関して
株式会社firstについて見ていきましょう。
2023年7月設立とまだ新しい企業で、きっちり法人登録済。ホームページは上記特商法に記載の通り。
ホームページを見る限り、トップページだけで、リンク先は無く、会社概要の詳細や企業実績等が不明で、活動状況が分からないという印象です。
所在地に関して
どうやら、正面のビルのようですが、ここKSビルは、リージャス/Regusというサイトの レンタルオフィスでした!
つまり、バーチャルオフィスということで、誰もここには居ないことが明白です。
信用できるとは思えないですね!
ネタバレ・暴 露
以下、参考になる口コミをいくつか抜粋してみました。
調べていく中で、PCサービスを宣伝するブログが多数見つかりました。
引用 https://kokohore-oneone.com/pc-service/
これは恐らく、「PCサービスを紹介するアフィリエイトを行っている人たちがいる」という事だと思います。
ひょっとして、株式会社firstから学べるのが、「PCサービスを宣伝するアフィリエイトで稼ぐ方法」なのでしょうか。
だとしたら、やはりPCサービスに参加する価値は無いと思いますし、稼げはしないでしょう。
PCサービス(Progress Creative)の副業は
引用 https://toooopi.com/progress-c
開始30分で報酬獲得とあります。しかしこれは疑った方が良いでしょう。
そもそもそんなオイシイ副業があるなら紹介せずに自分でやって稼げば良い話ですよね?
それをしないのはこの副業がそんな簡単に稼げないからではないでしょうか。もしくは何かしらリスク、デメリットがあるかですね。どのみちろくなものではないのでしょう。
ネットでの「PCサービス(Progress Creative)」に対する口コミを確認しましたが、稼げた等のポジティブな口コミを見つける事はできませんでした。
本当に「PCサービス(Progress Creative)」が稼げる案件であれば話題になっていそうですが…
引用 https://infomationbox.com/progress-creative/
『PCサービス』の ま と め
この調査の結果、当然ですが私なら、購入しません、お薦めもしません!
- まず、この商材の稼げるエビデンス(証拠)が一切不明で、実績も分からないため
- 利用者が5,000人以上とあるが、それなら良い口コミが見当たっても不思議ではないが、そういった良い口コミが全く見つけることが出来なかった
- 特商法の調査の結果、販売会社を信用するには値せず、登録後のバックエンドも存在するので参加しないほうが賢明
- 実際に稼いだという口コミもなく、内容もアフィリエイトで、稼ぐまでには時間と労力が掛かり、管理人はアフィリエイトはおススメしない
など、先述してきたたように、大切なお金、時間や労力を投じていけるだけのものとは到底思えないですね。
もし、価値の高い情報が本当に存在するのであれば、私ならそれなりの価格で自信を持って販売致します。
この調査で今回のこの商材がどのようなものか十分お分かりいただけたかと思います。
もちろん、手を出さない方がよいでしょうね。
このブログが少しでも読者のお役に立てれば嬉しいです。
最後までお付き合い頂き誠に有り難うございました。
管理人 トム