管理人トムです。
当ブログでは、巷に出回っている様々な副業について調査し、真の情報をお届けしていきます!
昨今の社会情勢や経済動向の変化、労働環境の改善も進み、益々関心の高まるサイドビジネス。
そんな中、真偽不明の情報商材や在宅ワークもまた、以前より何かと注目を浴びておりますが、
そんな中「こんなはずでは。。。。」と後悔することのなきよう、
皆様にはいつ何時も何事にも冷静に判断して頂きたいと願っております。
さて、今回は
『MTCコンサルティングコース 伊藤友彗 合同会社みたゆた』
という商材について取り上げたいと思います。
結論から申しますと、
私は「推奨できない!」と言っておきます。
その根拠をお伝えしていきたいと思います。
是非、最後までご覧下さい。
『MTCコンサルティングコース』の概 要
この商材の内容について簡単に説明します。
WEBビジネスにおけるマーケティング力を学んで、知識を身につけ、プロデュースやコンサルティングなども出来るようにビジネス全般のことを習得できるそうです。主に広告マーケティングだと思われます。
対象者は「事業構築は進められるが、軌道修正が必要な方」と言うことです。
果たして、起業家になれるように学ぶことが出来るのでしょうか?
『MTCコンサルティングコース』の料 金
600,000円(税込み) ※ 返金対応 無
かなり高額な商材です! しかも、返金対応は無で、途中で挫折することは出来ないですね!
特商法に基づく表記について
まずは、特商法という事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的として義務付けられた表記を見ていきましょう。
特商法とは? https://www.no-trouble.caa.go.jp/what/mailorder/
引用 消費者庁特定商法取引ガイド
販売業者 | 合同会社みたゆた |
---|---|
運営責任者 | 伊藤友彗 |
所在地 | 東京都港区南青山2-2-15 WIN青山531 |
電話番号 | 09060941657 |
メール | mtmlnws@gmail.com サポート専用 support@joyjob-cafe.com |
URL | http://spi-you.com/consultinginfotop/ |
今回の特商法表記については、特に問題は無さそうです。だからと言って油断は禁物です!
合同会社みたゆたに関して
この販売会社を調べたところ、2020年12月に設立された会社で、法人登録もしているようです。
企業としてのホームページは見当たりませんでしたが、このスクールのサイトと思われるものを見つけました。
このサイトを見る限り、企業情報や業務内容、実績等のページも無く、トップページだけのサイトで、何処をクリックしても、案内ページには飛べず、作成途中か不明ですが、全く内容が不明です。
また、インタビュー動画がずらりと並んでいますが、一部は見れないものや、動画説明表記が誇大広告のようなものばかりでした。
以上のことから、あまり信用出来るようなスクールとは思えないような気がします。
伊藤友彗に関して
伊藤友彗について調べたところ、現在はドバイ在住のようで、ビジネスに成功しているようです。
以下、彼の経歴詳細です。
1993年生まれ/牡牛座/愛知県出身/大阪大学出身
WEBでゼロから1億を作る手法を教えている。
事業を作るスピードとノウハウは業界の中でもトップクラス。1ヶ月で1事業を作ってしまう。
大阪大学を卒業し、大手WEB広告会社に入社するも、2日で辞め、起業してしまう。その後、ビジネスを短期間のうちに軌道に乗せ、増収増益を繰り返す。
現在では、年商20億円企業の経営サポートから、美容院コンサル、歯科医院や飲食店コンサル、個人の起業・独立サポートまで幅広い経営戦略の立案を手がける。
その他にも、経営者・マーケター・プロデューサー・コンサルタントなどなど、様々な一面を持っており一言では説明できない存在である。
特に個人起業家のサポートには定評があり、ビジネスの基礎を作らせたら右に出るものはいない、と言われるほどビジネスの基礎作り・会社員の独立サポートは人気がある。
引用元 https://you-ito.com/
所在地に関して
所在地を調べた結果、ウィン青山というビルですが、ここはバーチャルオフィスがあるところでした。
バーチャルオフィスを所在地登録するのは違法ではありませんが、常時在中しないことと、訪問しても誰も居ないこと。勿論本人に会うことは出来ないでしょう。
連絡先での見解
連絡先が携帯電話でいつも思うことですが、携帯電話への問い合わせはまず無理でしょう。
知らない番号から掛かってきても着信拒否されることが予想されます。
また、アドレスもGmailであまり信用出来るものではないですね。
ネタバレ・暴 露
以下、参考になる口コミをいくつか抜粋してみました。
セールスレターに概要が載っているものの具体的な説明が不足しているのが、懸念点です。また、WEB合宿プログラムとありますが、内容は自宅オンライン学習のようであり、実際の合宿のような効果は期待できないでしょう。
さらに、サポート期間が2か月間であり、高額な資金を投入するだけの実績や口コミがはっきりしていません。伊藤友彗のWEBビジネスコースは最初の料金だけでなく、追加料金も見込まれますので、注意が必要です。
引用 https://maron-hearth.com/mtc-consulting-cource/
年商20億円企業の経営サポートを行ったり、高額コンサルを行っている会社の所在地がバーチャルオフィスと、信用度がイマイチ。
引用 https://blackscab.net/mtc-consulting/
販売者の実績も本人談なだけで、信用できるものが提示されているわけではありません。
口コミにもありましたが、セールスレターには具体的な説明が一切ないことに怪しい印象を持ちました。
引用 https://meltwater358.com/mtc/
何よりも、セールスレターにある情報が少なすぎるというのが最大の懸念点です。
一言でいえば、ネット上で利益が上がりやすい市場を探し、セールスをして稼ぐ技術を身につけるということだとは思いますが、それ以上の情報は一切ありません。
『MTCコンサルティングコース』の ま と め
この調査の結果、当然ですが私なら、購入しません、お薦めもしません!
- 商材LPでは実績や受講内容等の詳細が分からず、高額であり、内容次第では途中で挫折する恐れがあるため
- このマーケティング受講者の口コミ等は見当たらず、本当に収入が上がるかが不明であること
- 特商法の調査の結果、販売者および会社の信用がイマイチ足りないような所がある
など、先述してきたたように、大切なお金、時間や労力を投じていけるだけのものとは到底思えないですね。
もし、価値の高い情報が本当に存在するのであれば、私ならそれなりの価格で自信を持って販売致します。
この調査で今回のこの商材がどのようなものか十分お分かりいただけたかと思います。
もちろん、手を出さない方がよいでしょうね。
このブログが少しでも読者のお役に立てれば嬉しいです。
最後までお付き合い頂き誠に有り難うございました。
管理人 トム