管理人トムです。
当ブログでは、巷に出回っている様々な副業について調査し、真の情報をお届けしていきます!
昨今の社会情勢や経済動向の変化、労働環境の改善も進み、益々関心の高まるサイドビジネス。
そんな中、真偽不明の情報商材や在宅ワークもまた、以前より何かと注目を浴びておりますが、
そんな中「こんなはずでは。。。。」と後悔することのなきよう、
皆様にはいつ何時も何事にも冷静に判断して頂きたいと願っております。
さて、今回は
『副業トレンド 松岡峻亮 株式会社リテラシー』
という商材について取り上げたいと思います。
スマホでタップするだけで簡単に稼げそうだとは思いますが、
結論から申しますと、
私は「推奨できない!」と言っておきます。
その根拠をお伝えしていきたいと思います。
是非、最後までご覧下さい。
「副業トレンド」の概 要
この商材の内容について簡単に説明します。
・スキマ時間に写真をタップするだけで報酬が発生
・経験、知識等必要なし
・日給5万円以上の収入が可能
あたかも簡単な作業で稼げるように謳っていますが、本当の仕組みはどのようなものかは分かりません。
その中身を探るためにLINEに登録してみました。
LINEに登録
LINEに登録後、驚くことに仕事内容が「写真タップ」から「コピペ」に変わっています!
しかも、仕事の詳細を知りたい、続けて作業したい場合は2,000円の教材購入が必要とか?!
どうも、最初のLP(ランディングページ)にある内容とは違いがあるようです。
こういったことから、最初の切り口は甘い言葉で、中身は全然違うもので、良くあるパターンの流れで、2,000円だけでは済まないことも予想され、後から高額なバックエンド商材の購入の誘いがあるかも知れません。
「副業トレンド」の料 金
LINE登録までは無料
LINE登録後、2,000円(税込み)の教材費が必要
※2,000円の教材購入後、高額なバックエンド商材がある可能性が大!
特商法に基づく表記について
まずは、特商法という事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的として義務付けられた表記を見ていきましょう。
特商法とは? https://www.no-trouble.caa.go.jp/what/mailorder/
引用 消費者庁特定商法取引ガイド
販売事業者 | 株式会社リテラシー |
運営責任者 | 松岡峻亮 |
住所 | 宮崎県宮崎市橘通東2丁目6-20-301 |
電話番号 | メールアドレスにてご請求をいただければ、遅滞なく開示いたします。 |
メールアドレス | info@mainfkgugnbrz.com |
各項目で気になったところを調べてみました。
特商法に基づく表記が不十分!
この商材の特商法表記には電話番号の明記がありません!
なぜ、メールで電話番号を請求しなければならないのか、そのように濁す必要があるのかが分かりません。
表記がしっかりしているから悪質ではないとは言い切れないですが、ネット販売していく上で何らかしらの悪意をもっている事業者は表記を誤魔化すことが多いかと考えます。
無論、法律で義務付けられたことが不十分となれば、何らかの怪しいものと言わざるを得えないです!このように特商法の表記についてだけでも信用しがたい感じがします。
株式会社リテラシーに関して
この会社はごく最近設立したような感じで、令和6年5月に法人登録済。
ホームページもあるようです。しかし、トップページだけでリンクは何処にも繁栄されず、事業内容の詳細、実績、企業情報などはイマイチよく分かりません。
管理人が見た感じは、どうやら個人でWEB事業を始めたばかりのような会社と感じました。
個人がWEBで事業を始めても、人脈や実績、大きなスポンサーがなければ中々事業を経営していくのは困難だと思います。
松岡峻亮に関して
この人物について調べたところ、これと言って情報は見つかりませんでした。
情報が出てこない人の商材を安易に信用することは危険だと感じます。
住所に関して
住所を調べたところ、正面の「ジーピー13番館」というマンションでした。ここの301号室でしょう。
推測ですが、松岡峻亮の自宅かと思われます。やはり、個人事業のようですね。
ネタバレ・暴 露
以下、参考になる口コミをいくつか抜粋してみました。
株式会社リテラシーの『トレンド』は無料で稼げると謳っていますが、無料では稼げることはなく高額なサポートプランに誘導されます。おそらく最初からそれが目的でしょうね。
引用 https://usa-money21.com/%e3%80%8e%e3%83%88%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%83%89%e3%80%8f%e3%80%80%e6%a0%aa%e5%bc%8f%e4%bc%9a%e7%a4%be%e3%83%aa%e3%83%86%e3%83%a9%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%80%80%e6%9d%be%e5%b2%a1%e5%b3%bb%e4%ba%ae%e3%80%80/
「トレンド」が本当に稼げる事が事実ならネット上でも話題になっていそうですが話題にもならず、稼げる実績もない為、これでは参加するのはためらってしまいます。
引用 https://infomationbox.com/trend/
口コミと評判という切り口で株式会社リテラシーの写真をタップする副業「スキマ時間に写真をタップして報酬が発生」について調査したところ、この案件の信憑性にプラスになるような材料は見つからず、むしろマイナスになる内容ばかりでした。
引用 https://hachinet.jp/literacy-trend/
「副業トレンド」の ま と め
この調査の結果、当然ですが私なら、購入しません、お薦めもしません!
- この商材の稼げるエビデンス(証拠)が不明で、登録しても稼げる見込みが少ないことや高額なバックエンドが存在する可能性があり、損失ばかり被ることが予想される
- 特商法の調査の結果、特商法の不備および会社としての信頼は無く、個人レベルでの販売であり、稼げるとは考えにくい
- この案件に参加した人が少ないのか、実際に稼ぐことが出来たという口コミは見当たらなかった
など、先述してきたたように、大切なお金、時間や労力を投じていけるだけのものとは到底思えないですね。
もし、価値の高い情報が本当に存在するのであれば、私ならそれなりの価格で自信を持って販売致します。
この調査で今回のこの商材がどのようなものか十分お分かりいただけたかと思います。
もちろん、手を出さない方がよいでしょうね。
このブログが少しでも読者のお役に立てれば嬉しいです。
最後までお付き合い頂き誠に有り難うございました。
管理人 トム