管理人トムです。
当ブログでは、巷に出回っている様々な副業について調査し、真の情報をお届けしていきます!
昨今の社会情勢や経済動向の変化、労働環境の改善も進み、益々関心の高まるサイドビジネス。
そんな中、真偽不明の情報商材や在宅ワークもまた、以前より何かと注目を浴びておりますが、
そんな中「こんなはずでは。。。。」と後悔することのなきよう、
皆様にはいつ何時も何事にも冷静に判断して頂きたいと願っております。
さて、今回は
『INFOTOPで稼ぐ 吉田啓太』
という商材について取り上げたいと思います。
結論から申しますと、
私は「推奨できない!」と言っておきます。
その根拠をお伝えしていきたいと思います。
是非、最後までご覧下さい。
『INFOTOPで稼ぐ』の概 要
この商材の内容について簡単に説明します。
以下、セールスレターです。
・ワードプレスによるランディングページ構築方法
・ロリポップサーバーと独自ドメインの設定方法
・電子商材作成方法
・インフォトップ商品登録方法
・インフォトップステップメール構築方法
・SNSやブログを使用した集客方法
・SEO対策
『INFOTOPで稼ぐ』の料 金
10,000円(税込み) ※ 返金対応 無
特商法に基づく表記について
まずは、特商法という事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的として義務付けられた表記を見ていきましょう。
販売者名 | 吉田 啓太 |
住所 | 石川県羽咋市旭町ア17番地 |
電話番号 | 080-7113-7651 |
メールアドレス | keitayoshida.webaid@gmail.com |
今回の特商法表記については、特に問題は無さそうです。だからと言って油断は禁物です!
吉田啓太に関して
販売者の吉田啓太について調査したところ、能登で個人事業主として活動しているようです。
以下、本人のサイト、SNSの一覧です。
X(旧 twitter)→ https://twitter.com/keitayoshida/status/1189177811224805377
note→ https://note.com/keitayoshida
info.tokyo→ https://infotop.tokyo/author/keitayoshida/
facebook→ https://www.facebook.com/webaidwork/?locale=ja_JP
ブログの新着記事以外、いずれのサイトも2018年、2019年頃から更新が見受けられませんでした。
この商材で稼いでいるような感じはしないと思います。
住所に関して
住所を調査したところ、普通の一軒家でした。
個人事業だと思われますので自宅兼事務所として活動しているようです。
ネタバレ・暴 露
以下、参考になる口コミをいくつか抜粋してみました。
インフォトップが怪しいと言われる理由は、情報商材やセミナーの販売が多いからです。
有名な人のセミナーや情報商材だけならまだしも、無名の方のセミナーが割と高めな値段で販売されているということもしばしば見られます。購入する側の人にとってはかなりリスキーな購入になります。
引用 https://chishikiya.blog/2023/01/13/infotop-demerit/
勘違いしないでほしいのは、情報商材はあくまで情報だということ。
その情報を元に愚直に実践することで初めて稼げるというものであって、購入すれば片手間で稼げるものではないということです。
これはビジネス系の情報商材に限らず、ほとんどの情報商材に当てはまると思います。
引用 https://pasobiz.com/infotop-ayashii/
『INFOTOPで稼ぐ』のま と め
この調査の結果、当然ですが私なら、購入しません、お薦めもしません!
1. この商材の利用者の口コミが全く見当たらず、実際に購入しても稼げるかどうかは不明であること
2. この商材の良い口コミが一切見当たらない
3. 稼げるエビデンス(証拠)が一切分からず、実戦しても効果が無いかもしれないため
4. 個人SNS等の更新がされておらず、本当にこの商材自体を購入してもサポートを受けられず、稼げるかどうかも不明なため
など、先述してきたたように、大切なお金、時間や労力を投じていけるだけのものとは到底思えないですね。
もし、価値の高い情報が本当に存在するのであれば、私ならそれなりの価格で自信を持って販売致します。
この調査で今回のこの商材がどのようなものか十分お分かりいただけたかと思います。
もちろん、手を出さない方がよいでしょうね。
このブログが少しでも読者のお役に立てれば嬉しいです。
最後までお付き合い頂き誠に有り難うございました。
管理人 トム