寄付型クラウドファンディング 垣畑諴 株式会社誠商事の副業を調査!

垣畑誠

管理人トムです。

当ブログでは、巷に出回っている様々な副業について調査し、真の情報をお届けしていきます!

昨今の社会情勢や経済動向の変化、労働環境の改善も進み、益々関心の高まるサイドビジネス。

そんな中、真偽不明の情報商材や在宅ワークもまた、以前より何かと注目を浴びておりますが、

そんな中「こんなはずでは。。。。」と後悔することのなきよう、

皆様にはいつ何時も何事にも冷静に判断して頂きたいと願っております。

さて、今回は

 『寄付型クラウドファンディング 垣畑諴 株式会社誠商事

という商材について取り上げたいと思います。

結論から申しますと、

私は「推奨できない!」と言っておきます。

その根拠をお伝えしていきたいと思います。

是非、最後までご覧下さい。

目次

「寄付型クラウドファンディング」の概 要

この商材の内容について簡単に説明します。

ランデイングページにあった文章の一覧です。

寄付型クラウドファンディング
寄付型クラウドファンディング

まずは、スマホ在宅副業で10万円以上と言っておりますが、そもそもスマホだけで10万円以上稼げる副業は存在するのでしょうか?

寄付型クラウドファンディング
寄付型クラウドファンディング

次はスキマ時間を活用して100万円以上と豪語している内容。はっきり申し上げますが、スマホだけで100万円稼げる副業などほぼ無いと思いますが、、、、

寄付型クラウドファンディング
寄付型クラウドファンディング

最後は月収30万円以上確約という内容。これが本当ならサラリーマンやってるのが馬鹿馬鹿しいと思いませんか?

そもそもクラウドファンディングとは、インターネット上で不特定多数の方から資金を調達する方法でその見返りにリターン(商品やサービス・利子・配当収入など)を受けるものですが、この「そもそもクラウドファンディングとは、インターネット上で不特定多数の方から資金を調達する方法でその見返りにリターン(商品やサービス・利子・配当収入など)を受けるものですが、この「寄付型クラウドファンディング」は少し意味合いが違うようです。

果たしてどのようにして稼ぐのか?

中身を見ていきましょう!

「寄付型クラウドファンディング」の料 金

  無料  ※出資者からの援助のため必要ないものと思われます。

特商法に基づく表記について

まずは、特商法という事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的として義務付けられた表記を見ていきましょう。

特商法とは?     https://www.no-trouble.caa.go.jp/what/mailorder/
引用 消費者庁特定商法取引ガイド

会社名株式会社 誠商事
住所大阪府吹田市泉町2丁目22番2号 ウイング 101号室
代表取締役垣畑諴

特商法に基づく表記が不十分!

この副業の特商法表記には連絡先の記載がありません!

表記がしっかりしているから悪質ではないとは言い切れないですが、ネット販売していく上で何らかしらの悪意をもっている事業者は表記を誤魔化すことが多いかと考えます。

無論、法律で義務付けられたことが不十分となれば、何らかの怪しいものと言わざるを得えないです!このように特商法の表記についてだけでも信用しがたい感じがします。

株式会社 誠商事に関して

あと、この会社がきっちりとした会社なのかどうかを見ていきます。

令和3年3月に法人登録済のようです。

しかし、昨今は形式的に法人登録することが多く、その会社が規則正しく営業しているか、事業内容はどうなのか、などをしっかりと確認することが重要です!

ホームページは見つけることが出来ませんでした。

ホームページが無いのでこの会社がどのような事業をしているのか、今までの実績、従業員数など色々な情報が未知のため、本当に信頼出来る会社なのかどうなのか、と言うとちょっと疑わしいような気がします。

所在地に関して

まずは、この所在地がどこで、どのような建物かをストリートビューで見てみましょう。

よかったらシェアしてね!
目次